FACULTY OF LAW
法学部


法の精神を知り、
社会の安心を守る人材へ。
法とは社会の共通ルールであり、いまや企業においてもコンプライアンス (法令遵守)は成長の鍵。
法を知り、法の精神を理解することは現代社会で活躍する大きな基盤となります。
TOPICS
自由度が高い専門科目の履修。
法学とは裁判官や弁護士といった法曹界だけでなく、社会生活のさまざまな場面で必要な学びとなります。学生それぞれのキャリアプランにあわせて専門科目を自由に履修できることも法学部の特長です。

本格的な法廷教室で模擬裁判を開催。
甲南大学にある法廷教室は、京都地方裁判所の大法廷を原寸大に模したものです。ここでは、学生たちが模擬裁判を実演することにより、法に関する理解を深めることができます。
公共人材養成プロジェクトが始動中!
1年次から少人数で基礎力を鍛える「アドバンスト・ゼミ」、2年次は「自治体のしくみと仕事」での神戸市職員による講義、3年次は「公務員対策講座」の受講料補助などを通じて、公務員を目指す学生を応援しています。※いずれも選考があります
生きた法を知るために現場を訪問。
刑事制度について事前に講義で学修したうえで、刑務所や少年院等の刑事施設を訪問。刑務官や法務教官等から直接話を聞くことで、現場での課題や対応について考える機会をもつことができます。

学部新着情報
法学部 学部・学科一覧

法学科
社会の基盤となる法学と政治学は、多くの学問分野と密接な関係をもちます。
歴史学、経済学、社会学といった隣接分野も包括的に学ぶことで、幅広い教養と柔軟な思考力を身につけることができます。