FACULTY OF LETTERS
文学部


人や文化の根源にふれることで
世界を理解する。
甲南大学の文学部では、ことばや文学、社会や歴史、
心や芸術等人文学の諸分野を5つの学科で学びます。
人間の知識や文化の根源を探究することで、この世界を理解します。
5学科の学びで、複雑な世界を理解する。

ステップアップするカリキュラムスタイル。
書を持って街へ「ぶんたす」を展開中。

新制度 文学部リンク・プログラム。
甲南大学文学部では新たな試みとして2022年度から「リンク・プログラム」をスタートさせました。このプログラムは自学科での専門科目とは別に、一定のまとまりを持った他学科の単位群を受講することで修了認定が受けられる制度です。
甲南大学文学部の5学科は、人文学という学問分野を提供しているという意味では一つのまとまりとなっています。各プログラムは一見相容れないように見えるかもしれませんが、実は切り口が異なるだけで人間の本質を探るという共通項があるのです。こうした大きなテーマを自分の所属する学科の専門科目とは違うアプローチをすることがこのプログラムの目的です。
おそらく皆さんの中には自分が学んでみたい学問領域は一つだけではなく、様々なことに興味を持っている人が多いと思います。そんな人こそ、ぜひこの「リンク・プログラム」を通して幅広い知識を身につけていただきたいと考えています。
プログラムの詳細はこちらをご確認ください。
学部新着情報
文学部 学部・学科一覧

考えるための、伝えるための道具であることばは、理解力と表現力の基盤です。日本語を学問として探究し、日本語で表現された文学を深く理解する。その2つの学びから日本語を磨く学科です。

単語や文法だけでなく、背景となる歴史や文化も理解することで 身につくほんとうの語学力。社会で、世界で活躍するために、英語というコミュニケーションツールを使いこなせる人材を育てます。

「社会学」とは、高校の「公民」「現代社会」と関連するとともに、 人間を語るための「国語」、社会を測るための「数学」「物理」でもあります。 多様なデータから人々の価値観やライフスタイルを 実証的に明らかにする手法は、世の中のさまざまな分野で応用されています。

心理学、哲学、芸術学の知を関連づけながら、 理論と実践の両面から「人間とは何か」を探究することにより、 社会の諸問題を多角的に捉え、柔軟に問題解決できる人材を育てます。

時間の縦軸と地域・文化の横軸を交差させて、立体的に学びます。 時代やエリアにとらわれず、 自由な探究心を広げられるのが歴史文化学科の魅力です。 博物館学芸員の資格取得も可能です。