おしゃれな街・神戸の私立大学として100年の伝統を持つ甲南大学で、充実の学生生活を送りませんか。

  • 入試情報 ADMISSION

    ABOUT ADMISSION

    2026年度入試について

    2026年度 入試のポイント

    POINT 1

    理工学部が生まれ変わります

    2026年度より環境・エネルギー工学科を新設すると同時に、物理学科を宇宙理学・量子物理工学科、機能分子化学科を物質化学科にそれぞれ再編し、生物学科を加えた4学科体制へ進化します。

    POINT 2

    総合型選抜公募制推薦【教科科目型】は2教科・オールマーク方式です

    筆記試験(2教科・オールマーク方式)と出願書類で合否を判定します。
    なお、面接方式は2025年度より廃止しました。

    POINT 3

    一般選抜他大学との重複が少なく受験しやすい日程です

    [前期日程]1月30日、31日、2月1日、4日、5
    3教科で試験を実施します。

    [中期日程]2月17日、18
    2教科で試験を実施します。
    前期日程の合格発表(2/15)後に受験できます。
    前期日程で同一学部・学科、学環に合格した場合、入学検定料は返還します。

    POINT 4

    「外国語」の対策が立てやすくなりました

    公募制推薦【教科科目型】、一般選抜(前期日程・中期日程)の問題傾向を統一していますので一貫した受験対策が可能です。
    全学部・学科、学環において共通問題(オールマーク方式)を使用します。

    POINT 5

    共通テストの得点を活用できる制度・日程を拡充しました

    共通テスト利用型

    理工学部、フロンティアサイエンス学部において5科目型を、知能情報学部において5科目型と6科目型を新たに設定しました。

    共通テスト併用方式

    一般選抜(中期日程)において、新たに共通テスト併用方式を設定しました。

    POINT 6

    外部英語試験のスコアを活用できます

    公募制推薦【教科科目型】、一般選抜、共通テスト利用型に「外部英語試験活用方式」を導入しています。
    この方式では外部英語試験のスコアをみなし得点に換算し、外国語の得点に充当するため、本学独自の外国語の受験は不要です。

    入試のポイントは、以下バナーをクリックして確認しよう!

    甲南の入試は受けやすい! 外部英語試験をいかして合格チャンス拡大!! 公募制推薦入学試験「教科科目型」 公募制推薦入試 3つの「受験方式」 一般選抜 入試ガイド&入学試験要項を閲覧する

    入試カレンダー

    その他

    入試過去問題活用宣言

    • CLOSE

    大変申し訳ございませんが、当サイトはこのブラウザでの閲覧に対応しておりません。
    一部コンテンツが正常に表示されない可能性がございますので、
    お手数ですが下記ブラウザでの閲覧をお願いいたします。