AO入学試験
2020年度の募集は終了しました。
アドミッションポリシー
経済学部
甲南学園の建学の精神は、「各人の天賦の特性を伸張させ、独創力を発揮できる人間をつくる」(創設者・平生釟三郎)というものであり、本学部の教育目標は、「ビジネス社会で活躍し、人や組織、社会と自分らしく関わっていくコミュニケーション能力や判断力を得ること」です。
これらの教育理念にふさわしい、ゼミ等でリーダーシップを発揮することが期待され、意欲・活力・コミュニケーション能力及び判断力に秀でた学生を入学させるため、AO入試を実施します。
経営学部
本学部では「各人の個性を尊重する教育」「自立精神を高める教育」という建学の精神に基づく人間形成を図るとともに、理論的思考力と実践的応用力という基礎の上に、グローバルな視野と現代的経営感覚を兼ね備えた人材を育成することを教育理念としています。そのような理念を実現するために、これまで英語、会計、情報のいずれかの資格を取得し、さらなる学習意欲を持ち、ビジネスにおけるリーダーシップ、コミュニケーション能力、判断力、行動力などに優れた学生を入学させることを目的とし、AO入試を実施します。
マネジメント創造学部
本学部では、社会からの要請に応えるべく、教養と品格を備え、総合的なマネジメント能力を有し、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
本入学試験は、本学の教育に強い関心を持ち、積極的に学業に取り組む意欲を持つ受験者を対象として、従来の筆記試験のみによる選抜方法では評価できない資質・将来性として、コミュニケーション能力、思考力、積極性、意欲等を総合的に判断し、本学部に受け入れることを目的とします。
スケジュール
第1次選考
- 出願期間
- 9/1(日)
〜9/6(金)
- 合格発表
- 9/20(金)
- 第2次選考
検定料納入期間 - 9/21(土)
〜9/26(木)
第2次選考
- 試験日
- 10/5(土)
- 合格発表
- 10/11(金)
<第1次入学手続期間>
12/9(月)~12/13(金)
<第2次入学手続期間>
3/11(水)~3/18(水)
募集学部・コース・募集人員
学部・コース | 募集人員 | |
---|---|---|
経済学部 | 約5名 | |
経営学部 | 約10名 | |
マネジメント創造学部 | マネジメントコース | 約10名 |
特別留学コース | 約5名 |
出願資格
経済学部
次の各項をすべて満たし、本学経済学部への入学を強く希望する者。ただし、専願制ではありません。
- (1)次のいずれかに該当する者
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者
- ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2020年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 注1)事前の問い合わせに基づき、個別の入学資格審査により、本学が高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者に出願資格を認めることがあります。
- 注2)個別の入学資格審査によって出願資格の認定を希望する者は、アドミッションセンターを通じて入学資格審査に必要な書類を入手のうえ、出願開始日の1箇月前までに提出してください。
- (2)高等学校第1学年から第3学年第1学期末(2学期制の場合は出願時)までの全体の評定平均値が3.5以上である者
- (3)次の各号のいずれかに該当する者
- ①留学経験や海外での生活経験を持ち、その経験を活かした課外活動または社会的活動において活動実績・成果を有する者
- ②文化・芸術・学術の分野において、創作発表、コンクール、研究などの活動を通し、社会的評価を得ている者
- ③外国語能力やコンピュータ技術等の技能に優れており、資格や技術を有している者
- ④奉仕活動やその他の社会活動を通し、その成果や業績が認められている者
経営学部
次の各項をすべて満たし、本学経営学部への入学を第1志望とする者。ただし、専願制ではありません。
- (1)次のいずれかに該当する者
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者
- ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2020年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 注1)事前の問い合わせに基づき、個別の入学資格審査により、本学が高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者に出願資格を認めることがあります。
- 注2)個別の入学資格審査によって出願資格の認定を希望する者は、アドミッションセンターを通じて入学資格審査に必要な書類を入手のうえ、出願開始日の1箇月前までに提出してください。
- (2)高等学校第1学年から第3学年第1学期末(2学期制の場合は出願時)までの全体の評定平均値が3.6以上の者
- (3)次の各号のいずれかに該当する者
- ①日本英語検定協会実用英語技能検定2級以上
- ②全国商業高等学校協会英語検定1級
- ③日本商工会議所簿記検定2級以上
- ④全国商業高等学校協会簿記実務検定1級(会計、原価計算のいずれかの科目合格でも可)
- ⑤経済産業省基本情報技術者試験合格
- ⑥経済産業省ITパスポート試験合格
- ⑦全国商業高等学校協会情報処理検定1級(プログラミング部門、ビジネス情報部門のいずれかの合格でも可)
マネジメント創造学部マネジメントコース
次の各項をすべて満たす者
- (1)次のいずれかに該当する者
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者
- ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2020年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 注1)事前の問い合わせに基づき、個別の入学資格審査により、本学が高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者に出願資格を認めることがあります。
- 注2)個別の入学資格審査によって出願資格の認定を希望する者は、アドミッションセンターを通じて入学資格審査に必要な書類を入手のうえ、出願開始日の1箇月前までに提出してください。
- (2)マネジメント創造学部への入学を第1志望とし、本学部の理念・教育に強い関心を示し、勉学と共に学内諸活動に積極的に関わり、努力を惜しまない者。ただし、専願制ではありません。
マネジメント創造学部(特別留学コース)
次の各項をすべて満たす者
- (1)次のいずれかに該当する者
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者
- ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2020年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 注1)事前の問い合わせに基づき、個別の入学資格審査により、本学が高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者に出願資格を認めることがあります。
- 注2)個別の入学資格審査によって出願資格の認定を希望する者は、アドミッションセンターを通じて入学資格審査に必要な書類を入手のうえ、出願開始日の1箇月前までに提出してください。
- (2)次のいずれかに該当する者
〔人物評価型〕
マネジメント創造学部への入学を第1志望とし、本学部の理念・教育に強い関心を示し、勉学と共に学内諸活動に積極的に関わり、努力を惜しまない者。ただし、専願制ではありません。
〔事業承継型〕
マネジメント創造学部への入学を第1志望とし、後継者として事業を継承し、自ら事業をマネジメントする予定の者。ただし、専願制ではありません。
- 注)特別留学コース内において、人物評価型と事業承継型の併願は認めません。
出願書類
- (1)顔写真
- (2)調査書(文部科学省指定様式。開封無効。)
- (3)志望理由書(本学所定用紙)(本人自筆)
- (4)修学活動計画書(本学所定用紙)(本人自筆)〔経営学部のみ〕
- (5)出願資格を証明する書類(コピー可)〔経済学部・経営学部〕
- (6)推薦書(二親等以内の親族を除く人物・団体等より2通以上)〔マネジメント創造学部のみ〕
- (7)パーソナルヒストリー(本学所定用紙)〔マネジメント創造学部のみ〕
試験要項、本学所定用紙はこちらからダウンロードして使用できます。
試験科目・試験時間・内容
- (1)第1次選考:書類選考
- (2)第2次選考〔第1次選考合格者のみ〕
学部・コース等 | 試験科目 | 内容 | ||
---|---|---|---|---|
経済学部 | 面接 | 個人面接 | ||
経営学部 | 面接 | 個人面接 | ||
マネジメント 創造学部 |
マネジメントコース | グループワーク | グループワーク (資料の読解並びに要旨記述含む) |
|
面接 | 個人面接 | |||
特別留学コース | 〔人物評価型〕 〔事業承継型〕 |
グループワーク | グループワーク (資料の読解並びに要旨記述含む) |
|
面接 | 個人面接 |
- 注1)マネジメント創造学部の「グループワーク」は、マネジメントコースおよび特別留学コースを同時に実施します。
- 注2)マネジメント創造学部特別留学コースの「面接」は英語での質疑応答を含みます。
試験場
甲南大学 岡本キャンパス:経済学部・経営学部
甲南大学 西宮キャンパス:マネジメント創造学部
入試結果

AO入学試験における成績優秀者授業料免除制度
2020年度AO入学試験に合格した者のうち、当該学部が掲げる教育目標を実現するためにふさわしい成績優秀者に対して、 入学年度1年間の授業料相当額を免除します。
- (1)免除額
- 入学初年度授業料相当額
経済・経営学部 746,000円
マネジメント創造学部 501,000円 - (2)授業料免除対象者人数
- 各学部1名以内
- 注1)対象者には、合格通知送付時に文書で通知します。
- 注2)選考の結果、該当者なしの場合もあります。
<出願書類の郵送期限>
9/6(金)消印有効