新着情報
アート・ドキュメンタリー映画『EXPO’70前衛の記憶~アコを探して』 大阪・関西万博で7月19日・20日・21日に上映&トークイベント実施!
2025年6月20日(金) 研究新着情報 共通教育お知らせの一覧甲南大学には様々な「研究所」があります。
高校生の皆さんにとっては、「研究所」という言葉は堅苦しい印象をもつかもしれません。
甲南大学の「研究所」では日々、どのような活動をしているのでしょうか・・・
今回紹介する研究所は「人間科学研究所」です。
「人間科学研究所」では、心理、アート、思想という甲南大学の文学部・人間科学科を構成する分野を「核」としながら、「人間科学」という大きな枠のもとに、学内外の研究者とのネットワークを形成して研究を進めています。
「人間科学研究所」の活動の1つ、「映画製作プロジェクト」では、「芸術史」の授業を通して、「学生が映画を作るプロジェクト」を進め、【1970年の大阪万博 EXPO‘70 の記憶・記録を掘り起こす】をテーマとした、アート・ドキュメンタリー映画「 EXPO’70前衛の記憶~アコを探して」が完成しました。そして、7月19日・20日・21日の3日間の限定で、「ひょうご EXPO week・シンクロイベント『学びと遊び』」の参加企画として映画上映とイベントを行います!
場所:大阪・関西万博(夢洲)、関西パビリオン、兵庫県ゾーン、メインホール(ミライバス)
※大阪・関西万博の入場券の購入と関西パビリオンへの入場予約が必要です。【公式】万博ホームページをご確認ください。
————————————————————-
7月19日(土)・7月21日(月):映画上映のみ
●11:30~13:00
「EXPO’70前衛の記憶~アコを探して」
「横尾忠則 万博を語る」
●15:00~15:30
「1日240時間」
————————————————————-
7月20日(日):映画上映とトークイベント
● 12:00 ~15:00
1:アコを探して、監督出演者の挨拶&トーク
出演:寺嶋真里監督
記井美夕(甲南大学マネジメント創造学部修了生)
杉本菜穂子(甲南大学大学院人文科学研究科修士2年次)
脇岡李江(甲南大学大文学部修了生)
西條佑眞(甲南大学理工学部4年次)
成田亮平(甲南大学大文学部修了生)
司会:甲南大学 教授 川田都樹子
2:「EXPO’70前衛の記憶~アコを探して」上映(60分)
3:「横尾忠則 万博を語る」上映(30分)
4:「1日240時間」上映(30分)
5:甲南大学 教授 友田義行による解説
6:白井達郎(万博マニア/「アコを探して」出演者)のコメント
7:甲南大学 教授 石川路子と川田都樹子の対談&会場との意見交換
————————————————————-
こうのとり回廊の展示ケース(展示監修・プロデューサー)
:井上謙二(万博マニア/「アコを探して」資料協力者)
後援:サンテレビ
————————————————————-
公式HP:https://www.konan-u.ac.jp/kihs/movie_ako
(フロンティア研究推進機構事務室)