おしゃれな街・神戸の私立大学として100年の伝統を持つ甲南大学で、充実の学生生活を送りませんか。

  • 新着情報 NEWS

    新着情報

    Jump UPプログラム(留学に向けたサポートプログラム)に参加して(経営学部1年次生)

    2021年2月25日(木) グローバル新着情報

     新型コロナウイルス感染症の影響で、前期はほとんどすべてオンライン授業でした。大学生活に慣れていないのに気づいたら1回生でいられるのもあと数か月になっていて、このままで大丈夫なのか不安になっていました。そんなときに見つけたのがJump Upプログラムです。「コロナ禍で大学生活 何をする?」という言葉がチラシに書かれていて、これに参加すれば何か発見があるかもしれないと思いました。さらに、私は語学学習や留学に興味があったので、KGEA(Konan Global Exchange Association)の先輩と共にグループワークができるということに魅力を感じたため、参加することにしました。
     

    1回目の当日、私は友達と一緒ではなく1人で申し込んだということもあって、最初は少し緊張していましたが、グローバルゾーンに入ると国際交流センターの職員の方や講師の武田先生が優しく声をかけてくださったので緊張がほぐれました。グループワークでは、『将来グローバル人材になるために大学生のうちにするべきこと』を考えました。先輩はこれまでの経験をもとにいろんなアイデアを出してくれました。また、私も意見を出しやすい環境を作ってくださったのでとても楽しくグループワークすることができ、他学部・他学年の学生と交流することで色んな意味で良い刺激を受けることができました。
     1回目のプログラムを通して、“他の人の良いところを盗むこと”、“迷ったら挑戦すること”、“やると決めたことは継続すること”をこれから意識していこうと思えました。




     2回目では、ビクトリア大学への交換留学を経験した先輩のお話を直接聞くことができました。留学前にTOEFL iBTの受検、ともだちプログラムへの参加、Japan Studiesの受講といった準備や努力を沢山されていました。留学に行きたいのであれば、自分で今できる最大限のことをしておく必要があることがわかりました。また、先輩のお話の中で「マイノリティーになって気づいたことがあった」、「一つの事柄に囚われず、見えていない事実(バックグラウンドの違い)を考慮しなければならない」という言葉が印象的でした。留学は勉強するためだけではなく、何か大切なことを発見するための手段であることがわかりました。
     職員の方のお話の中で、『視座を高める(様々な体験を通じて、判断軸や物事を捉える視点が高くなること)』という言葉を初めて知りました。大学生活の中で、視野を広げるだけでなく、視座を高められるような環境に自ら飛び込んでいきたいです。
     なりたい自分ワークでは、将来の理想の自分をイメージし、そうなるためには何をすればいいのかをワークシートに書きました。1回目のグループワークで、グローバル人材になるために大学生のうちにするべきことを具体的に考えていたので、ワークがしやすかったです。
     Jump UPプログラムを通して、今の自分と将来の自分にきちんと向き合えたような気がしました。2回とも参加して本当に良かったと思っています。




    甲南大学国際交流センターより:
    新入生になる皆さん、留学や国際交流に興味があれば、是非国際交流センター主催の“Jump UPプログラム”に参加してください。大学生活で何をしたいのかを考える、他学部・他学年の学生との交友関係を広げる良い機会になります。また、留学や国際交流プログラム等、質問があればいつでも国際交流センターにおたずねください。(kiec@adm.konan-u.ac.jp