新着情報
リードオフセミナーを開催しました
2025年6月20日(金) フロンティアサイエンス学部新着情報 お知らせの一覧6/11(水)と6/18(水)に企業の方をお招きして2件のリードオフセミナーを開催しました。
6月11日(水)パーソルテンプスタッフ株式会社R&D採用企画室より小細様をお招きしてリードオフセミナーを開催しました。
小細様は普段理系人材の採用業務に携わられており、まだ低年次の学生から、まさに就活を始めたばかりの就活対象学年まで、幅広いフェーズの学生に向けて就活に関わる様々なお話を頂きました。

「自己分析って実際に何をすればいいですか?」
「好きなことと得意なこと、就職するうえでどちらを選べばよいですか?」
「インターンにまだ申し込んでいないので色々不安です。何からしたらいいですか?」
など、参加者から様々な質問が出ましたが、ひとつひとつとても丁寧にご回答いただきました。

特に就活は「人に向けての壁打ちが重要」と小細さんは仰っていました。そもそも「なぜ自己分析が必要なのか」「自分はなぜその企業や業界を受けたいのか」など、自分の口に出してみて、それに対してまた問いかけられて、を繰り返すことで自己分析も深まっていきますし、おのずと自分自身の方向性も定まっていきます。みなさんも一度試してみてください。
6月18日(水)アドバンテック株式会社より平見様と一色様をお招きし、リードオフセミナーを開催しました。
FIRSTは理系学部として、少なからずその分野に興味のある学生が集まっています。しかし、実際に「理系の仕事にどのようなものがあるかについてはあまりよく知らない」という学生が多いということもあり、「理系が活躍できる職種や業界」についてご紹介いただきました。

理系というと「研究職」のイメージが強いですが、専門性を活かした品質管理や生産技術などの技術職や、専門性とコミュニケーション力を武器にしたMRや技術営業、治験に関わるCRAのお仕事など、幅広い職種があることをご説明いただきました。

また、食品業界であれば有効成分や残留農薬の検査、微生物実験、といったように、それぞれの業界でどういった分野の実験や作業があるのかなど、より踏み込んだ内容についてもお話しいただき、学生たちも熱心にメモをとる姿が印象的でした。
こうした将来を見据えて一歩前に踏み出す機会をこれからも学生の皆さんにできるだけ多く提供できるように、今後もフロンティアサイエンス学部では、講演会や企業訪問などを通じて、学生のキャリア形成を支援する活動を行ってまいります。
(フロンティアサイエンス学部 キャリア委員会)