新着情報
秋のオープンキャンパス模擬講義、「スマホと大学選びの共通点とは」
2017年10月06日(金) 経済学部新着情報
2017年10月1日(日)、秋のオープンキャンパスにおいて、「スマホと大学選びの共通点とは」というタイトルで模擬講義を行いました。
さて、皆さんはスマートフォン(スマホ)をお持ちのことと思いますが、なぜ所持しているのか、考えたことはありますか?
実はそこには、皆が持ちたくなる(そして一旦使い出したらやめられなくなる)様々な仕掛けが施されているのですが、案外それに気づいている人は少ないかもしれません。

次に大学というサービスを考えてみると、これまた多くの人が進学を希望されるわけですが、皆さんはどうして大学へ行こうと思うのでしょう。
スマホと同様に、「多くの人が行くから」という理由で進路を決めていませんか?


大学で提供されている多くのサービスは、今やインターネットで代替できるようになってきています。
そのような時代においては、「どの大学を受験するか」以前に、「なぜ(わざわざ)大学へ4年間行きたいのか」を、これまで以上に、真剣に検討する必要があると思います。
オープンキャンパスのような機会を利用して、五感でいろんな大学の雰囲気を感じていただき、お気に入りの大学や先生が見つかったなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
甲南大学経済学部が、皆さんに選ばれる大学・学部であるように願っています。(経済学部准教授 林健太)