おしゃれな街・神戸の私立大学として100年の伝統を持つ甲南大学で、充実の学生生活を送りませんか。

  • 新着情報 NEWS

    新着情報

    新入生履修ガイダンスを行いました!

    2025年4月03日(木) 法学部新着情報 お知らせの一覧

    新入生のみなさん!ご入学おめでとうございます!

    キャンパスには、部活やサークルの新入生勧誘の掛け声にあふれています。
    皆さんを歓迎するように桜も満開となり、いま、甲南大学は活気づいています!

    法学部では、4月2日(水)に新入生履修ガイダンスを行いました。
    教務部委員の小畑教授から、「法学部の履修の仕組みと方法」について詳しいアドバイスがあり、参加した新入生は履修要項と履修ガイドブックを確認しながら熱心に耳を傾けていました。



    甲南大学法学部では、法学・政治学に加えて、希望する進路や興味にあわせて他学部の隣接科目や、弁護士、司法書士、社会保険労務士などの実務家が担当する選択演習など、様々な科目を学ぶことができます。
    また、将来公務員を目指す学生のために「公共人材養成プロジェクト」を推進しており、学習意欲の高い学生のためには「アドバンスト・ゼミ」や神戸市職員によるリレー形式の「自治体のしくみと仕事」などの科目を開講する他、「法学検定試験」を活用した制度など積極的に支援しています。

    最後に金丸法学部長から、激励の挨拶とともにジェネリックスキル測定について説明がありました。

    ※ジェネリックスキル測定とは?
     最初の1年次の測定では、自分のスキルレベルを把握し、3年次に再度測定することで、自分の成長やスキルの向上を具体的に確認することができます。就職活動が本格化する3年次に測定することで、自分の強みや弱みを再確認し、進路の選択やキャリアプランの策定に役立てるというものです。このように、1年次と3年次でジェネリックスキル測定を受けることで、自分自身のスキルや能力が可視化され、どのような力を伸ばしていけばよいのかが明確になりますので、自身のキャリア形成に役立てることができます。



    新入生には甲南大学マスコットキャラクターの「なんぼーくん」と有斐閣のポケット六法のマスコットキャラクター「ろけっとぽっぽー」が表紙に掲載されているポケット六法が配付されました。六法を手にした新入生のみなさんは、その重みとともに新たな学びの旅がはじまることを実感したことでしょう。



    教職員一同、皆さんの成長を応援し、充実した4年間になるよう、全力でサポートしていきます。
    これから頑張っていきましょう!
                                             法学部事務室