新着情報
経営学部教員紹介シリーズVol.27(教授:伊藤 公一)
2025年9月11日(木) 経営学部新着情報 お知らせの一覧今回研究内容をご紹介いただくのは、本学部で「監査論」の授業を担当している、伊藤先生です。Konan-BIZにも詳しく書かれていますので、是非ご覧ください。
BPコース17期がスタートしています
経営学部のゼミ(専門演習)は、2年後期(9月)から始まるのが普通です。しかし今年度の伊藤ゼミ2年クラスはもう前期(4月)から始まっています。それは彼/彼女らがビジネスリーダー養成プログラムのビジネスプロフェッション・コース(BPコース)の学生たちだからです(BPコースのゼミ担当教員は毎年変わります)。BPコースでは、全員が3年の6月から2か月間、実際の企業でフルタイム(午前9時から午後5時頃まで)のインターンシップに参加します。この期間中、学生は新人として7社の協力企業に分かれて現場で教育を受けます。一足早く新社会人になるためには、それなりのしっかしりとした準備が必要です。決して甘くはありません。そのためにゼミ生はマクロ経済、企業戦略、会計・財務、財務分析、企業統治、マーケティングなど、企業経営に関する幅広い基礎知識を学習中です。それだけではありません。プレゼンスキルはもちろん、社会人としての礼儀やコミュニケーション能力の習得も含めて、インターンシップを有意義なものにするための努力を日々重ねています。ゼミでは毎回のしっかりとした予習と事前準備、授業中の積極的な発言と真摯な議論、そして復習が欠かせません。後期からはグループワークも始まります。3年次のインターンシップ期間中は、毎週土曜日に集まって各週のそれぞれの学びを共有します。さらに充実した日々が待っています。全員の精進と成長に期待しています。(経営学部 伊藤公一)
