日時

2025年122113:0017:00

※2025年度は対面で開催いたします。

Research Festaとは

文系・理系を問わず、高校生や大学生、大学院生が自分たちの「研究」・「調査」・「活動」について発表、議論する、甲南大学独自のイベントです。

自身の研究成果や活動を発表し、他者の発表を見聞きすることで、自らの学びを深め、新たな知識やアイデアを得ることができます。

発表のレベルを競う場としてではなく、研究内容を持ち寄り、年齢や所属を問わず相互に刺激を与え合い、交流を通じて探究活動へのへの興味・関心や水準を高めることを目的に、対面で開催します。

Point 1

高校生・大学生・大学院生がポスター発表を通して交流することができ、疑問や悩んでいることを相談できる

Point 2

幅広い分野で、多くの発表が行われるため、これから探究活動を始める人には参考になるお手本が豊富

Point 3

発表時間のなかで議論できる時間を設けているため、色々な分野の人からアドバイスがもらえる

Point 4

様々な賞を用意しているため、誰にでも受賞のチャンスあり

開催概要

高校関係者の方はこちら

甲南大学の学生・大学院生の方はこちら

Research Festa2025についての連絡事項

 

発表情報・参加者情報のアップロード
(申込対象者)

発表情報のアップロードはこちら

参加者情報のアップロードはこちら

※ご不明な点がありましたら事務局( festa@ml.konan-u.ac.jp )へご連絡ください。

プログラム

時間 プログラム内容 概要
13:00-13:30 受付 iCommons 1階で受付
13:30-13:45 開会式・ガイダンス 開会式および発表の流れについて説明
13:45-14:00 会場確認 ポスターの場所を確認・Aグループ発表準備
14:00-14:30 Aグループ発表 10分発表(発表6分・質疑2分・入れ替え2分)を3回実施
14:30-14:45 自由閲覧 Bグループ発表準備・発表者同士の交流及び休憩
Aグループの審査結果入力(審査員)
14:45-15:15 Bグループ発表 10分発表(発表6分・質疑2分・入れ替え2分)を3回実施
15:15-15:30 自由閲覧 Cグループ発表準備・発表者同士の交流及び休憩
Bグループの審査結果入力(審査員)
15:30-16:00 Cグループ発表 10分発表(発表6分・質疑2分・入れ替え2分)を3回実施
16:00-16:30 自由閲覧 発表者同士の交流および休憩
Cグループの審査結果入力(審査員)
16:30-17:00 表彰式 学長賞など一部のみ発表(その他は後日発表)

※プログラムの内容は変更する場合があります。

2024年度の情報はこちら

2023年度以前の情報はこちら