発表賞
すべての発表の中から、リサーチフェスタ審査委員会が選んだ優秀な発表を行った個人、またはチームに対して、以下の賞が授与されます。以下に示す4つの項目に関して総合的に評価を行います。
項目 | 審査のポイント |
---|---|
テーマ設定 | 設定した研究課題の動機や意義、目的、仮説が明確であり、その研究を遂行することに大きな意味があるか、または、その研究を進めることで多くの人がその成果に関する興味を強く掻き立てられるか。また、類似した研究や調査と比較して、着眼点、独創性(オリジナリティ)、将来性、魅力が優れている点などを総合的に評価します。 |
データ量 | 仮説を検証したり、目的を達成するために適切な手法で研究を計画、実施しているか。個人の主観で説明しているのではなく、調査(アンケート)や実験、引用などを使って、客観的、多面的な分析をもとに解析、考察が為されているか、または、これから進めようとしているか。 結果が出ていなくても、研究の道筋がしっかりしているものは高く評価されます。 |
プレゼンテーション | その研究課題を専門としない人に対しても、わかりやすく説明され、聞き手の質問に対して適切に答えられた発表を高く評価します。また、熱意や話術など、聴衆に伝える(訴える)様々な工夫を行った発表は高く評価されます。 |
スライドデザイン | 視覚資料として、プレゼンテーションをサポートするパワーポイントやグーグルスライド、キーノートなどを評価します。ストーリー構成や色使い、図表・イラストなどが論理的で、適切な配置にデザインされているなど、聴衆に伝える様々なスライドの工夫を行った発表は高く評価されます。 |
甲南大学学長賞 | もっとも優秀な発表を行った個人、またはチームに授与されます。 |
---|---|
審査員特別賞 | 優秀な発表を行った個人、またはチームに授与されます。 |
クリエイティブテーマ賞 | 着眼点に優れた研究課題を設定して研究を行った個人、またはチームに授与されます。 |
---|---|
ビッグデータ賞 | 審査員が驚くほどたくさんの調査結果、実験データ、引用等を用いて研究を行った個人、またはチームに授与されます。 |
アトラクティブ プレゼンテーション賞 |
聞き手の印象に残る優れたプレゼン技法で発表を行った個人、またはチームに授与されます。 |
ロジカルデザイン賞 | 優れた構成、配置、色使いで作成された視覚資料で発表を行った個人、またはチームに授与されます。 |
賞 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|
甲南大学学長賞 |
「鳥獣被害が現代社会に及ぼす影響と対策 〜三重県伊賀市が「若者と企業の拠点」となるために〜」 甲南高等学校 山下昂太 |
「世界一美しい掃除道具〜フラクタル構造をもつ野菜たち〜」 東洋大学附属姫路高等学校 末神輝莉 |
「『地域を繋ぐ!西大寺わっしょいプロジェクト』」 岡山学芸館高等学校 杉本陽、中河元氣、小林大起、伊藤央将、寺本陽太、寺田壮吾、平本悠太、川ノ上真乙、萩原瑞稀、小谷陸 |
審査員特別賞 |
「女性は貧困の救世主!?」 親和女子高等学校 日高陽菜 「「コケ」って塩や酸に強いの? 〜塩ストレス・酸ストレス耐性の研究〜」 兵庫県立北摂三田高等学校 宮田温心 「インコの不思議」 浪速高等学校 北口志織、髙山彩絹、八鍬芽衣、小林明香里、野田栞花、前田千夏 「商店街活性化について 〜高校周辺の商店街を調査して〜」 兵庫県立長田高等学校 中山千尋、小原由莉 「牛乳の冷凍保存の可能性を探る」 兵庫県立龍野高等学校 水守佑佳、大島早登、杉山由華、津田遼太郎、出水礼 |
「外来種と在来種の関係性から食糧難について考える」 兵庫県立星陵高等学校 大森咲来 「山田錦と霧の発生しやすい地形の相関関係」 兵庫県立小野高等学校 岸本理花子、洞井映里佳、中村雄大、山﨑かのん 「褒めて育てるか、叱って育てるか」 兵庫県立星陵高等学校 中村 育実 「"いまを生きる人々の心を掴む -令和が求める購買意欲を高める広告戦略を追求-"」 甲南女子高等学校 飯村千尋、藤井愛弓、松岡美祐 「ゆらぐスミレ属の分類~コミヤマスミレ、ウラジロスミレ節編~」 兵庫県立小野高等学校 池邉智也、西村悠生、植田彩花、穂波佑成 |
「喫煙による損失」 浪速高等学校 田伏陶弥、伊藤文哉、亀井義樹、門口晃子、寺田凜 「高校生も先生も楽しく学べる!~金融教育教材提供サイトの設立~」 岡山学芸館高等学校 葛原夢依、平口絢菜、津國愛海、阿部伊諭、平井佑奈、成豊ほのか、金花怜 「クロモジのホルムアルデヒドに対する有効性〜シックハウス症候群の改善を目指して〜」 兵庫県立小野高等学校 植田彩花、福本鈴、穂波佑成、山本愛華 「一日の栄養バランスを良い状態に保つには」 清教学園高等学校 井上優依、大峯穂の佳、竹田奈桜、伊加田こころ 「みんなの知らない雑草茶の世界」 滝川高等学校 笹優太、辻野晃士郎、塙悠吾、本丸祐 |
賞 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
甲南大学学長賞 |
「目には見えない食品保存の効果 〜わさびが持つカビ抑制力〜」 兵庫県立明石北高等学校 黒田真奈加、山脇聡真 |
「タイでの肥満と低栄養の二重負荷を改善するには」 神戸市立葺合高等学校 松尾萌華、山口カレン |
「ライムがもたらすカンボジアの新しい食習慣」 岡山学芸館高等学校 矢部真珠、早川愛珠、高瀬野々香 |
審査員特別賞 |
「生きやすい社会とは」 兵庫県立小野高等学校 永籐知紗、尾崎利成、衣川栞里 「シハイスミレとその狭葉変種マキノスミレの分子系統樹解析とその分布」 兵庫県立小野高等学校 桑村風花、藤田基希、山本貴義、大谷素司、湯浅公太 「ドットブロックの販路開拓」 兵庫県立小野高等学校 藤原有芽子、藤井愛由理、東谷珠未 |
「歩行時における姿勢・癖とO脚の関係」 兵庫県立明石北高等学校 岩本彩音、永瀬実希、中西真里奈、山口春菜 「ノンアレルゲンかつ栄養価の高い朝食の研究」 兵庫県立神戸高等学校 菊池恵理、川端友香里、小藪美希 「灘の酒蔵インバウンド計画」 兵庫県立兵庫高等学校 薬師寺康平、澤田陽菜、米田萌恵 「隠れた危険!バックウォーター現象」 兵庫県立神戸高等学校 蔭山慶樹、宮澤啓太郎、山崎紋、萩原咲月 |
「赤トンボ復活プロジェクト ~放棄水田を活用した田園生態系の復元~」 兵庫県立龍野高等学校 西村彩花、新井悠斗、河上和磨、小堀ひなた、堀口隼靖 「外国人労働者の受け入れについての事例研究-技能実習における家族滞在に焦点を当てて-」 兵庫県立国際高等学校 長野羽良 「カンボジアにおける循環型社会のあり方を考察する-岡山県真庭市の「バイオマスタウン真庭」を事例として-」 岡山学芸館高等学校 沖永夏菜、藤原美羽、宮﨑香穂、森杏奈 「商店街の活性化から子供支援へ」 兵庫県立尼崎小田高等学校 小川歩由実、高木妃夏 「ハザードマップの「想定外」」 仁川学院高等学校 千秋華、山﨑新 |
賞 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|
クリエイティブテーマ賞 |
「スマホが暗すぎてみえなああい!」 兵庫県立八鹿高等学校 秋山直輝、衣川杏平、小畑大賀、小林奏登 「金属を食べるコケ」 兵庫県立豊岡高等学校 足立遼斗、池田駿汰、加藤優花、中野小太郎 「本当に必要な外国人向け医療パンフレットの作成」 岡山学芸館高等学校 野口凛太郎、遠藤朝葉、安永楓菜、大月明香音 「自然災害を克服する術 ~対塩害~」 兵庫県立龍野高等学校 赤秀颯太、有末優、高木詩子、高山朝陽、永岡遥 「AIよ、ウォーリーを探せ」 兵庫県立小野高等学校 太田蓮真、岸本敬詞、後藤心榮 「日本におけるトランス脂肪酸に対する意識の向上を目指して To Rraise Awareness about Trans Fatty Acids in Japan」 神戸市立葺合高等学校 大平好華、梶山怜未 「障碍者用のオンライン教育」 岡山学芸館高等学校 難波昴大 「ファストファッションストアが設置するリサイクルボックスを利用する前に高校生と学校が取り組めること。」 神戸市立葺合高等学校 菊池理沙、杉本和霞 |
「弁護人立会権の実現によって冤罪を減らす」 立命館守山高等学校 石川愛麻 「My循環型社会形成プラン~プラスチックとどう付きあうか?~」 岡山学芸館高等学校 田中陽一郎、近藤秀信、鈴木透、戸川陽介、長綱晃生 「話し方から探る“安心感”」 兵庫県立北摂三田高等学校 藤井実結 「映画と歴史から見る差別意識の変化とこれから ~日本人の差別意識に焦点を置いて~」 兵庫県立国際高等学校 團あみグレース、林優希 「地域コミュニティづくりー高齢者が最期まで人間らしく地域で暮らしていくために、高校生のできること」 兵庫県立尼崎小田高等学校 京井奈子、岸ここね 「平和教育を新たなカタチへ」 兵庫県立三田祥雲館高等学校 糊田叶夢、畑亮兵、木元志誠、溝端佑太 「見た目に騙されろ!~クロスモーダル現象による味覚の操作〜」 東洋大学附属姫路高等学校 芝地祐哉 「ナラ枯れに迫る」 兵庫県立御影高等学校 加納誠琉・齋藤彰洋 |
「消防士って男性の仕事??女性だって活躍できる!」 神戸市立葺合高校 東坂瑞穂、中陳ほのか、永吉ひのい 「カメムシにコーヒーを吹きかけてみた!〜コーヒーの防虫効果の検証〜」 兵庫県立猪名川高等学校 丸山凪人、安藤颯樹、加藤爽太、松田健太郎、鈴木灯成 「犯罪加害者家族の人権問題が海外と日本で差があるのはなぜか〜隠された被害者が暮らしやすい社会になるために〜」 神田女学園高等学校 渡邉葵 「植物は「耳」を持つのか〜音楽が植物に与える影響〜」 東洋大学附属姫路高等学校 山根みそら 「自己肯定感を高めるには」 神戸市立葺合高校 浦田萌香 「何がいけない?~上げたい投票率 上がらない投票率~」 兵庫県立御影高等学校 本庄瑛一 「食品プラスチック」 兵庫県立神戸高等学校 石川知楓、趙菡娜 「マイクロ波を用いた宇宙太陽光発電による安定したエネルギーの供給」 清教学園高等学校 佐野眞彩、笠原葵、南口紗希 「たつの市でより良い子育て・安心して出産するために」 兵庫県立龍野高等学校 小谷那奈 「豊かな自然を活かして明石公園魅力UP大作戦」 兵庫県立明石高等学校 岡野帆夏、黒木佳乃、佐伯唯花、杉本莉子、津田すずの、寺岡杏樹、吉成美空 |
ビッグデータ賞 |
「讃岐国 山に響くは 石の音」 兵庫県立北須磨高等学校 余田光樹也、梶本一颯 「犬・猫の殺処分を減らすために」 兵庫県立星陵高等学校 脇本瑠唯 |
「日本のEsportsのこれから」 浪速高等学校 中得裕太、横山礼恩、崎山都仁央 「見た目に騙されろ!~クロスモーダル現象による味覚の操作〜」 東洋大学附属姫路高等学校 芝地祐哉 「発酵熱で寒さを乗り越える」 兵庫県立北摂三田高等学校 藤原遥音 |
「クロモジとオオバクロモジの関係に迫る」 兵庫県立小野高等学校 穂波佑成、上野玲、田中龍之介 「アブラムシは甘党!?」 兵庫県立小野高等学校 小山莉穂、中川弥夕、藤本遥 「明石川下流域の魚類層」 兵庫県立星陵高等学校 王一哲、古本竜真、皆吉優輝 「卓球のカットの技術改良ー防御技術を攻撃技術にするにはー」 兵庫県立星陵高等学校 岡村逸葵 「スミレ属、ミヤマスミレ節の関係に迫る!」 兵庫県立小野高等学校 植田彩花、西角心香、平島柑奈 |
アトラクティブ プレゼンテーション賞 |
「国際理解教育を実施しやすい環境を作るために ~教材のプラットフォーム化~」 岡山学芸館高等学校 磯野良人、德田皓亮、小林安明乃、川淵真奈、蓮井彩心 「視線誘導を使った注目されやすい新たな掲示方法の提案」 兵庫県立長田高等学校 秋山健人、別所穂高、弓野稜太 「茶葉でビューTea計画」 兵庫県立三田祥雲舘高等学校 坂尾茉奈、熊野桃、藤井萌生、山下可恋 「未来へつながるアクチノイドの可能性」 浪速高等学校 河谷宏希、廣瀬一進、亀田輝季 「音楽が心理にもたらす効果〜音楽には力がある〜」 浪速高等学校 北川愛華、竹山凜、濵﨑涼葉、樋口愛澄 「赤ちゃんがもつ笑顔のチカラ」 百合学院高等学校 木室早央李 「LGBTに関する社会問題とその対応」 百合学院高等学校 渡辺夏美 |
「トイレが女子教育の未来を変える?!Sanitation facilities roles to improve education for female students in Pakistan」 神戸市立葺合高等学校 鎌谷郁実、林江茉、井上由里加 「弁護人立会権の実現によって冤罪を減らす」 立命館守山高等学校 石川愛麻 「パーキンソン病の治療法としての音楽療法を広めるためにはどうしたらよいか How to spread Music Therapy to give treatment to patients of Parkinson's disease」 神戸市立葺合高等学校 得平奏音 「脱パンダZOOプロジェクト」 兵庫県立神戸高等学校 須野結子、中村みのり、堀内奏 「みなさんには夢がありますか?」 百合学院高等学校 五十嵐明愛 「話し方から探る“安心感”」 兵庫県立北摂三田高等学校 藤井実結 「校則改正の掟」 兵庫県立須磨友が丘高等学校 安川穂夏 「都市公園たつの市活性化計画 ~脱・少子化への道~」 兵庫県立龍野高等学校 坂東来実 「日常を”ふらっと”で彩る~神鉄三田線沿線で寄り道~」 兵庫県立三田祥雲館高等学校 石崎真菜実、岸本陽、市川遥菜、森川綾 |
「界面活性剤の性質について」 神戸市立六甲アイランド高等学校 岡田みなも、藪本依帆里、田中天士 「世界の教育について」 岡山学芸館高等学校 山根周子、石原咲花、岡田惟花、平岡聖菜 「高校生の同一化から見るアイデンティティ」 兵庫県立長田高等学校 酒井初音、武谷和音、中山友梨 「流行の始まりはどこから??」 浪速高等学校 植野翔太、張馨月、佐藤祐輝、中川綾菜、藤田雛姫 「空き家を有効活用する」 神戸市立葺合高校 廣川和海、田中美咲季、岩本静 「透明標本の作成」 兵庫県立八鹿高等学校 加来優信 「ジャンボタニシって悪者なの?」 岡山学芸館高等学校 今井啓翔、梶原初、繁田悠輝、田村龍大郎 「Miracles of life~ who is their father ~」 兵庫県立八鹿高等学校 神尾和輝 「天気と向き合う~天気痛の予防・対策~」 兵庫県立星陵高等学校 中西暁音 「小学生がスマートフォンを持つことで受ける恩恵はなにか。」 兵庫県立武庫荘総合高等学校 原口良牙 「こころを知り生活を豊かに」 兵庫県立星陵高等学校 原颯希 「視界良好の世界へ」 百合学院高等学校 上田ひかる |
ロジカルデザイン賞 |
「1mメッシュ標高データの可視化 ~龍野高校グラウンドを3D化する~」 兵庫県立龍野高等学校 赤松美咲、秋本陽日人、岩田琳太郎、秀島脩太 「海の生き物の救出大作戦」 神戸山手女子高等学校 楠本妃華、宮丸紗知、福田莉奈、元島凛菜、戸倉七海 「障がい者の自己肯定感を促す環境づくり・障がい者能力の自己開発能力についてのエスノグラフィー研究」 兵庫県立柏原高等学校 西田添恵実 「松葉の気孔の汚れによる大気汚染度の判別」 兵庫県立宝塚北高等学校 坂本悠馬、大東遼也、岡田樹 「 世界線と「君の名は。」」 兵庫県立星陵高等学校 菅凌輔 「カンボジアの農村部できれいな水を飲んでもらうには?」 清教学園高等学校 岩田侑子、東叶世、片山綾音 |
「標識と青の関係性」 浪速高等学校 杉本葵衣、泰地彩名、河原琴海 「校則改正の掟」 兵庫県立須磨友が丘高等学校 安川穂夏 「異常気象や社会構造の変化による動物への影響」 百合学院高等学校 髙野舞音 |
「地域資源を活用した自然循環型社会を目指した取り組み」 東洋大学附属姫路高等学校 後藤航太、宮下陽大、小野那有太、濱田空良 (地域活性部PROJECTTOYO) 「アマモを守れば、地球が救える?!」 兵庫県立神戸高等学校 松本大輝、佐野ひなよ、船津菜々子 「放置自転車を使ったJKチャリ作製・シェアサイクリング事業」 兵庫県立武庫荘総合高等学校 金子清菜、久保心音、福田侑 「Soy meat is delicious and nutricious!」 神戸市立葺合高校 小寺穂香、黒崎愛瑠茉、柴峠まどか 「たつの市でより良い子育て・安心して出産するために」 兵庫県立龍野高等学校 小谷那奈 「若者の投票率を上げるには?」 郁文館グローバル高等学校 大原明、池内匠、長谷川智礼 「誰かに認められたくて~承認欲求とSNSの関連~」 兵庫県立鳴尾高等学校 上園芽生、荒井大志、今井陽々、西島奏 「三田野菜っておいしいの?~オリジナルパンで三田のおいしさを広めよう~」 兵庫県立三田祥雲館高等学校 神野日和、竹内紬、中川陽菜乃、三木沙彩 「未来を照らす竹あかりプロジェクト」 兵庫県立小野高等学校 藤﨑凌河、田中来樹、谷口雄基、横田愛子、宮永唯生、上野紋歌 |
賞 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
クリエイティブテーマ賞 |
「果物を使用した発酵エキス」 兵庫県立神戸高等学校 大賀香苗、松下里奈、橘美佑、木谷響、別所果歩、新原花菜 「ニュージーランド留学を通して考える「脱原発」」 甲南高等学校 林隆平 |
「言語の壁をぶち壊せ 〜2020年東京オリンピックパラリンピックの医療体制〜」 兵庫県立三田祥雲舘高等学校 堀桃子 「高齢者によるネット機器を活用した難民への言語支援」 兵庫県立兵庫高等学校 梅宮咲恵、岩永明香里、島北咲、村上大地 「LGBTについて知っていますか?」 兵庫県立川西明峰高等学校 溝渕未唯那、村田成俊、森千愛美 「ある特定の素数に関連する対称性の一般化」 兵庫県立宝塚東高等学校 伊藤龍汰 「カンボジアにおける縫製業の可能性に関する考察ーカンボジアの若者の縫製業に対する意識の現状からー」 岡山学芸館高等学校 山田紗絵、込山都 |
「三田市の農業の魅力を発信しよう!プロジェクト」 兵庫県立三田祥雲舘高等学校 武本亜優、伊藤咲穂、杉浦由奈 「アンコールワットに依存するカンボジアの観光業~広がる地域格差を止められるか?~」 岡山学芸館高等学校 宮城千夏、赤木俊哉 「神戸市灘区灘浜における魚類消化管内のマイクロプラスチックの存在調査」 滝川高等学校 小田康平 「羊毛の短所改善策」 親和女子高等学校 西田幸来、田路睦、前田芽維 「混雑を緩和させるためには」 親和女子高等学校 藤原絵梨、竹信綾夏 「Disastaer Pervention for Foreigners」 兵庫県立尼崎小田高等学校 吉永萌々花、服部悦大、田中さち、重松海斗 |
ビッグデータ賞 |
「六甲山のキノコはどんな多様性があるのか 〜地域連携から伝える生物多様性〜」 兵庫県立御影高等学校 吉田みやび、辻彩乃、日野晧平、野中涼夏、石橋智尋、関口高雄 「鳥と果実の関係 〜柿を食べに来る鳥から〜」 兵庫県立兵庫高等学校 遠藤理紗子、大森明、木村水咲、成田隼人、畑佐真斗 |
「日本とアイスランドのジェンダー差異」 百合学院高等学校 吉田仁美 「梅シロップは氷砂糖で作らないとダメなのか?」 兵庫県立宝塚北高等学校 池田梓紗、高津舞衣 「加西市、玉丘の地に眠るのは誰?」 兵庫県立小野高等学校 岩谷瑚南、大橋奈津希、河本葵衣 「茶カテキン由来のバイオベースポリマーの合成」 兵庫県立豊岡高等学校 斎藤あゆ、岡野玲士 「日本における外国人介護人材の受け入れに関する考察ーEPAフィリピン人介護人材に対する実施調査を通してー」 兵庫県立国際高等学校 吉川亜実 |
「ダイラタント流体の不思議な性質」 兵庫県立龍野高等学校 瓢和輝、池田雄飛、井上大新、岸本麻由、松村稜央 「豪雨災害が想定される状況での避難行動の取り方を考察する-平成26年8月豪雨被災地丹波市市島町前山地区への調査より」 兵庫県立柏原高等学校 永田雄士、足立涼輔、小畠瑞輝、西山喜之、山本哲也 「汚染水の発生を抑え、除去するには?」 甲南高等学校中学校 堤翔太 「タマネギ根端分裂組織での同調分裂の誘導とその応用」 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校 井口翔矢、岩島早苗、青野寛大 「身の丈発言から考える経済格差の解決策」 兵庫県立北摂三田高等学校 西山賢一 「English education in Japan」 神戸市立葺合高等学校 中島あい、中村優花 |
アトラクティブ プレゼンテーション賞 |
「果物を使用した発酵エキス」 兵庫県立神戸高等学校 大賀香苗、松下里奈、橘美佑、木谷響、別所果歩、新原花菜 |
「クエン酸によるキウイゼリーの実現」 兵庫県立宝塚北高等学校 河野隼士、近藤奈緒、滝口美雨、新免佳穂 「1周まわってユーグレナ」 兵庫県立小野高等学校 井上拓海、竹内海颯、村上昌暉、村田義也、吉川真人 「音楽はどのようにしてどのようにして人々の感情に影響を与えているか」 兵庫県立星陵高等学校 山崎和真、瀧沢朱音 「鉱物」 神戸市立須磨翔風高等学校 山根陽菜子、藤本英那 「犬の殺処分について」 兵庫県立川西明峰高等学校 横井健太、石田綾音、井上咲楽 「高校生が日本の教育を考えた」 百合学院高等学校 福川未生 |
「ダイラタント流体の不思議な性質」 兵庫県立龍野高等学校 瓢和輝、池田雄飛、井上大新、岸本麻由、松村稜央 「あまがさきええところつあー~尼崎の魅力を高校生に伝えるために~」 兵庫県立武庫荘総合高等学校 川瀬友結、石原賢哉、岡島美衣、福富大地、福富愛大、吉弘将太 「日本在住の外国人生徒の母語・母文化の継承-ある高等学校に在籍する外国人生徒のエスノグラフィ」 兵庫県立国際高等学校 前遥菜 「日本の義務教育課程における国際理解教育の在り方 ―国際社会の変化に対応し行動するために―」 岡山学芸館高等学校 千葉聖人、辻本 晃也 「見えない貧困を改善するために」 兵庫県立武庫荘総合高等学校 伊藤茉耶 「電力復旧の即時性を高めるには~電柱が多い国日本~」 甲南高等学校中学校 長野将大 |
ロジカルデザイン賞 |
「ニュージーランド留学を通して考える「脱原発」」 甲南高等学校 林隆平 「電子レンジで使えるホットパックの開発」 神戸市立六甲アイランド高等学校 森亜寿沙、渡部花 |
「国語の成績の上げ方 〜音読編〜」 兵庫県立三田祥雲舘高等学校 宮地凛 「国・文化別の「馬観」の違い」 百合学院高等学校 本橋ほの花 「在日朝鮮・韓国人の民族アイデンティティと母語の維持ー民族アイデンティティと言語に関する実態調査からー」 兵庫県立国際高等学校 大西由真 「アリの気門について」 甲南高等学校・中学校 三木恵誠、福井伸司、大槻元、有澤優太、山下紫音、小谷託未、安田侑主、上野大洋、福武裕貴、岡田優希 |
「高校生のための病院内教育機関~ICTは高校生の救世主となるのか~」 清教学園高等学校 森口結生、光満帆香、農端みなみ、松本奈々 「日本在住の外国人生徒の母語・母文化の継承-ある高等学校に在籍する外国人生徒のエスノグラフィ」 兵庫県立国際高等学校 前遥菜 「女子中高生を惹きつける仕組み」 親和女子高等学校 下江真帆、片野遥香、村瀬希美 「KOBE 7 DAYS PROJECT !」 兵庫県立神戸高等学校 歌野天海、大澤里紗奈、林咲和 「ワザカタログ~高校生と中小企業をつなげる~」 兵庫県立尼崎高等学校 二見李玖、古神子裕之、三木颯真 「神戸市灘区灘浜における魚類消化管内のマイクロプラスチックの存在調査」 滝川高等学校 小田康平 |
賞 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
ベストポスター賞 |
「犬の殺処分について」 浪速高等学校 平岡佑梨、安藤彩貴、田邊彩乃 |
「男児の将来の夢における特撮ヒーローの影響力とは」 百合学院高等学校 勝田愛恵 |
該当なし |
エクセレントポスター賞 |
「果物を使用した発酵エキス」 兵庫県立神戸高等学校 大賀香苗、松下里奈、橘美佑、木谷響、別所果歩、新原花菜 「アイドルとファンの距離」 百合学院高等学校 勝田愛恵 |
「奈良が難波になっていたかも」 奈良県立登美ヶ丘高等学校 西川弦希、溝端祥悠、牧野晟也、藤田修平 「男性は女性を外見で判断するのか」 兵庫県立川西明峰高等学校 竹田百花、西田百花、宝来遥 |
「なぜ血液型と性格は関連性があると言われているのか。」 兵庫県立武庫荘総合高等学校 大橋怜奈 「オタクのお金の使い方」 兵庫県立川西明峰高等学校 末本華、城崎うらら、小山花鈴、松本葵 |
大学生・大学院生が選んだ ベストポスター賞 |
「ミューオン観測とニュートリノ観測 〜ミニカミオカンデ設計〜」 西大和学園高等学校 中川茉奈美 「夢の国の実現」 百合学院高等学校 鷲北ひな |
「これからのAIについて考える」 浪速高等学校 佐藤駿、坂本輝、武政博人 「「映画の変容」ー美女と野獣からみる映画の発信ー」 百合学院高等学校 斎藤摩弥 |
リサーチフェスタ2019より廃止 |