おしゃれな街・神戸の私立大学として100年の伝統を持つ甲南大学で、充実の学生生活を送りませんか。

  • 学部・学科・学環 FACULTY & DEPARTMENT

    DEPARTMENT OF ECONOMICS

    経済学科

    新しいモノの見方で世の中を見る。

    自分だけでなく人々が幸せになるための
    モノの見方を身につけます。

    社会の課題 6つの分野で理解する社会と経済 理論・情報、財政・金融、公共経済、国際経済、産業・企業、歴史・思想
    株や為替といった世界のお金の動きから、環境問題や少子化問題、さらにはボランティアや恋愛まで。意外かもしれませんが、あらゆることが経済学につながっているのです。経済学部では、それぞれの興味・関心に応じて学べるように、「理論・情報」「財政・金融」「公共経済」「国際経済」「産業・企業」「歴史・思想」の6つの科目群を設定しています。経済学部での学びを通じて、わたしたちが豊かになるための科学的な見方を養います。
    1. POINT 01グローバルからローカルまで、様々な問題を考えます。

      産業・企業、財政・税制、金融・為替、社会保障・医療、環境問題…。

    2. POINT 02プロジェクトゼミ

      卒業生の企業経営者からテーマをいただき、学生が自力で課題を発見・解決するグループワークを展開します。

    3. POINT 03インナーゼミナール大会

      学生が運営し、ゼミの研究成果を発表します。

    4. POINT 04アクティブ・スチューデント・プログラム

      社会の第一線で活躍する卒業生の前で研究成果を発表し、ビジネスマナーやコミュニケーション能力などを鍛えます。

    5. POINT 05神戸の街そのものがキャンパスとなる!

      フィールドワークを通じて、実践的な課題解決能力を身につけます。

    6. POINT 06学生と教員が一緒に運営する「甲南大学経済学会」がみなさんの学びをサポートします。

    ゼミナール紹介SEMINARS

    テーマ 教員
    日本と東アジアの相互依存関係 青木 浩治
    社会保障を財政・税の視点から検証 足立 泰美
    都市や地域が抱える問題を様々な視点から解決する 石川 路子
    為替レート・株価の分析 石田 功
    社会問題解決 上島 康弘
    財政・金融から見る現代日本経済 永廣 顕
    神戸の歩み-街・経済・思想- 岡田 元浩
    経済学の古典を読む 奥田 敬
    企業の資金調達とガバナンス 小佐野 広
    日本の主要産業・企業の現状と展望 春日 教測
    東アジアのエレクトロニクス産業 高 龍秀
    環境経済学 小山 直樹
    現代経済学の基礎・応用・実践 寺尾 建
    現代社会の課題を解決する公共政策を考える 中川 真太郎
    情報通信産業の現状と課題、観光産業振興策としてのカジノ導入の是非 林 健太
    地域の課題と公共部門のあり方 林 亮輔
    近代アジアの経済史、日本植民地経済史 平井 健介
    戦略的思考(ゲーム理論)の習得とプレゼン技術の養成 宮川 敏治
    おもしろ経済学/なんでも統計学 村澤 康友
    医療や健康における人間の不合理な行動 森 剛志
    航空産業分析 森本 裕
    足立 泰美 教授

    PICKUP! 社会保障財政・地方財政 足立 泰美ゼミ

    さまざまな人と交流することで
    自分の世界を広げていく。

    財政学、なかでも社会保障財政について、社会の構造と制度の仕組みを学び、どうして社会はうまく機能しないのか?を考えます。“社会に通用する力”“一生の仲間”“自分力の向上”を柱に、ゼミ生によるゼミ生のためのゼミをおこないます。3年次の司会による2年次の討論を4年次が評価するディベート大会、他大学との交流イベント、行政・企業の方を招く講演会、そして4年次が2、3年次の後輩のために開く就職セミナー。これらをゼミ生自身が運営することで、自分の世界を広げていきます。

    ゼミで学生が取り組んだテーマを紹介GRADUATION THESES

    • - 若者はなぜ仕事選びに失敗するのか
    • - 人口減少社会を考える
    • - ホームレスの実態と自立
    • - 日本の携帯電話端末市場に関する考察
    • - ボランティアの未来―若者が参加するには―
    • - 所得格差と教育機会の平等
    • - 日本におけるマイクロクレジットの可能性
    • - 地域の医師不足の現状と将来
    • - 自動車産業の現状と産業政策
    • - おまけの経済学
    • - モバイルコンテンツのビジネスモデル
    • - 流通業の変革と百貨店業界の再編
    • - 認定こども園は、本当に『こどもの園』なのか
    • - 高齢化社会と医療制度
    • - 喫煙者と非喫煙者はどこが違うのか―個人属性・生活習慣・選好に注目して―
    • - 消費税増税は間違っているのか

    私が学びで成長した理由STUDENT VOICE

    「意思疎通の大切さと、社会人との問題意識の違いを実感。」

    アクティブスチューデントプログラムを通じて、学生と現実を知っている社会人とでは目線が違うということを実感。この経験は、就職活動でも役立ちました。

    「ただ経済学を教わるだけが、経済学部での学びではない。」

    社会の第一線で活躍する方からの課題を解決するプロジェクトゼミを通じ、必要な情報をいちから調査し、つねに先を見通して考える力の重要性を痛感しました。

    「大好きだったアメリカへの留学で、海外への意識が広がった。」

    アメリカ留学は想像よりもハードな授業の毎日。けれど、さまざまな国のクラスメートとの交流が励みになり、これほど勉強が楽しいと感じたのは初めてでした。

    「社会に出てから必要となる、グループワークに自信がついた。」

    外部講師を招き、地域の問題を現場の目線から聞く「地域政策ワークショップⅠ」。この授業で、解決策を考えるためのグループワークに自信がつきました。

    経済学科で取得できる免許・資格LICENSE

    教員免許(中学) 中学校教諭一種免許
    (社会)
    教員免許(高校) 高等学校教諭一種免許
    (地理歴史/公民)
    その他 司書
    司書教諭
    教員免許(中学) 教員免許(高校) その他
    中学校教諭一種免許
    (社会)
    高等学校教諭一種免許
    (地理歴史/公民)
    司書
    司書教諭
    • CLOSE

    大変申し訳ございませんが、当サイトはこのブラウザでの閲覧に対応しておりません。
    一部コンテンツが正常に表示されない可能性がございますので、
    お手数ですが下記ブラウザでの閲覧をお願いいたします。